IV.Problem solving(clinical):日々の臨床でのclinical problem-solving 2.医学ジャーナルのclinical problem-solving

書誌事項

タイトル別名
  • IV. Problem solving (clinical): clinical problem-solving in daily practice; 2. Clinical problem-solving in medical journals
  • 医学ジャーナルのclinical problem-solving
  • イガク ジャーナル ノ clinical problem-solving

この論文をさがす

抄録

<p>医学ジャーナルにおけるclinical problem-solvingのスタイルで主な特徴は,診断名が伏せられていること,エキスパート診断医(ディスカッサント)の暗黙知(タシット・ナレッジ)が時系列的にそれぞれの臨床場面において記述されることである.エキスパート診断医が迅速な推論を行う場合にはヒューリスティックを用いており,その主要なルールにはオッカムの剃刀等がある.診断遅延または診断エラーの原因には認知バイアスもあり,行うべきワークアップを途中で止めてしまうことをプリマチュア・クロージャー(早期閉鎖)という.</p>

収録刊行物

  • 日本内科学会雑誌

    日本内科学会雑誌 106 (12), 2559-2561, 2017-12-10

    一般社団法人 日本内科学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ