三用川沿岸地区における農村環境の保全の事例

書誌事項

タイトル別名
  • A Case Study of Rural Environmental Conservation at Miyou District
  • ミヨウガワ エンガン チク ニ オケル ノウソン カンキョウ ノ ホゼン ノ ジレイ

この論文をさがす

抄録

<p>三用川沿岸地区では,圃場整備事業を行う際に環境との調和に配慮するため,集落の代表者,小学校,専門家,行政機関で組織する「三用川沿岸地区生態系保全委員会」が立ち上がった。同委員会では,事業の中で,生態系保全施設に関する調査や配置・工法・維持管理の検討,生き物の保全活動を行った。この中で,特に地元の小学校が調査段階から積極的に取組みに参画し,児童の生き物調査への参加や,授業参観等で調査結果の報告会が行われた。事業後の現在は地域活動として,同委員会が中心になり「トンボ池」の維持管理と生き物調査が続けられている。本報告では,三用川沿岸地区における取組みを時系列で整理し,紹介する。</p>

収録刊行物

  • 農業農村工学会誌

    農業農村工学会誌 78 (10), 835-838,a1, 2010

    公益社団法人 農業農村工学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ