ゼオライトシートを用いた水域浄化フェンスの開発と富栄養化対策への適用

  • 梅崎 健夫
    信州大学 工学部 水環境・土木工学科,教授(〒380-8553 長野市若里4-17-1)
  • 河村 隆
    信州大学 工学部 水環境・土木工学科,准教授(〒380-8553 長野市若里4-17-1)
  • 櫻井 實
    日本海洋整備株式会社(〒143-0011 東京都大田区大森本町1-8-21)
  • 大渕 智道
    凸版印刷株式会社(〒110-0016 東京都台東区台東1-5-1)
  • 川井 伸一
    旭化成アドバンス株式会社(〒105-0004 東京都港区新橋6-17-21)

書誌事項

タイトル別名
  • A NEW SILT FENCE WITH ZEOLITE SHEET FOR WATER PURIFICATION AND ITS APPLICATION TO COUNTERMEASURE AGAINST EUTROFICATION
  • ゼオライトシート オ モチイタ スイイキ ジョウカ フェンス ノ カイハツ ト フ エイヨウカ タイサク エ ノ テキヨウ

この論文をさがす

抄録

栄養塩類や放射性セシウム,重金属に対する水質浄化対策への適用を目的として,ろ過・分離機能と吸着機 能を有する水域浄化フェンスを開発した.水域浄化フェンスは,通常のシルトフェンスに用いられるポリエス テルシートを二重にし,ゼオライトシートを内封したものである.静岡市内の調整池において富栄養化対策と しての試験施工を実施し,現地計測,水質分析およびゼオライトシートへの吸着量の分析などを行った.その 結果,通常のシルトフェンスと同様に短時間で容易に施工・撤去できること,ゼオライトシートへの全窒素の 優位な吸着および水域浄化フェンスとしてのろ過・分離効果を確認した.さらに,別途実施した実証試験にお いて,内封されたゼオライトシートは12ヶ月までの耐久性を有することも確認した.

収録刊行物

参考文献 (6)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ