バッシュとスポーツ科学

説明

<p> 多くのスポーツにおいて、優れたパフォーマンスの発揮や怪我の予防のためには適切なシューズの着用が必要不可欠である。特にバスケットボールはダッシュ、ジャンプ、切り返しなどの激しい動作を要求されるスポーツであり、バスケットボールシューズ(通称:バッシュ)による身体運動への影響も非常に大きいと考えられる。</p><p> 今回のセミナーでは、仲谷政剛氏(アシックススポーツ工学研究所)からはシューズの機能設計に関して、中山修一氏(JR東京総合病院)からはバスケットボール選手の下肢の状態や医学的サポートについて講演をいただく。バッシュというトピックについて研究、開発、医学などの多方面から理解を深めることは、「スポーツ科学をどう活かすか」というテーマへの視野を広げる有意義な機会にもなろう。また発表後には、参加者を交えたディスカッションを行う予定であり、バッシュをはじめとしたスポーツギアとスポーツ科学との関連などについて意見交換がなされるものと期待される。</p><p> </p><p> 協力:日本バスケットボール学会</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390845713040899840
  • NII論文ID
    130007581549
  • DOI
    10.20693/jspehss.69.23_1
  • ISSN
    24241946
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ