人口定着に関する大学の貢献の傾向分析―進学・就職・定員・充足の地方別分析から―

書誌事項

タイトル別名
  • TENDENCY FOR UNIVERSITY CONTRIBUTIONS TO POPULATION RETENTION —ANALYSIS BY LOCAL REGIONS EMPHASIZING ADVANCEMENT TO UNIVERSITIES, EMPLOYMENT, CAPACITY, AND SUFFICIENCY—

この論文をさがす

説明

我が国では,地方部から東京都への人口一極集中が続いており,地方部の衰退や我が国の人口減少を加速させる要因の1つであると指摘されている.この人口一極集中は,主に大学への進学と就職時に発生しており,その両方に関わる大学の存在は人口移動の施策で重要視されてきた.本調査報告では,大学への進学時と大学生の就職時の地元定着の現状を個々の大学に着目して分析している.分析の結果,1) 大学への進学から就職の間における人口流出入は,その閉鎖性や規模感も含めて地方毎に違いがあることが明らかとなった.2) また,東京都に立地する大学は多くの大学が人口流入に寄与しており,現在行われている施策のみでは,東京都への人口一極集中を抑制することが困難である可能性が示された.

収録刊行物

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

参考文献 (3)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ