-
- Koji Okino
- Information Technology Center, University of Toyama
-
- Junichi Yamada
- Information Technology Center, University of Toyama
-
- Norio Nunomura
- Information Technology Center, University of Toyama
-
- Keiji Shibata
- Graduate School of Science and Engineering for Research, University of Toyama
Bibliographic Information
- Other Title
-
- トレーサビリティネットワークの構築
- トレーサビリティネットワーク ノ コウチク
Search this article
Description
<p>不特定多数が利用するネットワークでは、コンピュータ・ウィルスに感染したノードや不正なユーザによる利用が発生する場合がある。このような場合に対応するために認証を行い通信記録を取得する必要があるが、このようなトレーサビリティネットワークを構築するためには、メーカー独自の機構を利用したり専用装置を導入する必要があった。本論文では、既存ネットワークの構成を変更せずに導入可能な、トレーサビリティネットワークの構築手法を提案し、トレーサビリティネットワークを構築するに当たり、利用形態に基づいた階層とそれらの階層における要件の定義と提案手法の実装を行った。結果として、既存の無線LAN APやインテリジェントスイッチを用いて、ユーザ情報(IPアドレス-MACアドレス-利用者)の収集を行い、それぞれの階層において想定される不正利用を抑止することが可能になった。</p>
Journal
-
- Journal for Academic Computing and Networking
-
Journal for Academic Computing and Networking 15 (1), 12-19, 2011-09-14
National university corporation of Information Processing Center Council
- Tweet
Keywords
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1390845713048798336
-
- NII Article ID
- 130007558494
-
- NII Book ID
- AA1116901X
-
- ISSN
- 24337595
- 13432915
-
- NDL BIB ID
- 024827499
-
- Text Lang
- ja
-
- Data Source
-
- JaLC
- NDL Search
- CiNii Articles
-
- Abstract License Flag
- Disallowed