石狩川地区民有林直轄治山事業(北海道 月形町・浦臼町)

書誌事項

タイトル別名
  • Forest and Soil Restoration Project Directly Implemented by the National Government on Public Forest Lands in Ishikari River Region (Tsukigata Town and Rausu Town, Hokkaido)
  • 「後世に伝えるべき治山」60選シリーズ 石狩川地区民有林直轄治山事業(北海道 月形町・浦臼町)
  • 「 コウセイ ニ ツタエル ベキ チサン 」 60セン シリーズ イシカリガワ チク ミンユウリン チョッカツ チサン ジギョウ(ホッカイドウ ツキガタマチ ・ ウラウスマチ)

この論文をさがす

抄録

<p>樺戸山系は北海道の中央西部に位置する山々である。下流域の月形 町・浦臼町では,明治末期から昭和41(1966)年まで台風等により断続的に被害が発生していたため,昭和7(1932)年から北海道庁で築堤工事や治水工事が開始され,また,昭和24(1949)年からは北海道営治山事業と砂防事業もスタートした。しかし地元から集中的かつ大規模な防災対策実施への要望を受け,北海道森林管理局(当時札幌営林局)と北海道庁で協議し,民有林直轄治山事業の実施を決定した(対象事業地は道有林7,428ha,総事業費35億円,期間20年)。 施工内容は,低ダム群工法を採用し渓床を安定させ,土砂が堆積することで渓畔林が成立している。また,山腹勾配が40〜60度と急峻で荒廃山地であったため,ヘリコプターによる航空緑化工を実施し,裸地斜面を早期に植生被覆させた。これらの集中的かつ大規模な民有林直轄治山事業を実施した結果,年数経過とともに確実な施工効果が現れている。</p>

収録刊行物

  • 水利科学

    水利科学 61 (5), 131-136, 2017-12-01

    一般社団法人 日本治山治水協会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ