デジタル英語教材を使用した個別学習の習熟度別効果

DOI 機関リポジトリ Web Site オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • The Proficiency-Dependent Effects of Individual Learning with Computer-Based English Teaching Materials
  • デジタル英語教材を使用した個別学習の習熟度別効果 : 小学校5年生のリスニング力と情意面について
  • デジタル エイゴ キョウザイ オ シヨウ シタ コベツ ガクシュウ ノ シュウジュクド ベツ コウカ : ショウガッコウ 5ネンセイ ノ リスニングリョク ト ジョウイメン ニ ツイテ
  • 小学校5年生のリスニング力と情意面について
  • Fifth Graders’ Listening Comprehension and Affective Reaction

この論文をさがす

抄録

本研究の目的は,小学校5・6年生向けに開発したデジタル英語教材が,パソコンによる個別学習により,小学校5年生のリスニング力と情意面に及ぼす効果を,習熟度別に検証することであった。そのため,公立小学校の5年生18名を対象に,事前テストとして実施したリスニングテストの平均値を基準に,欠損値となった1名を除き,上位群9名と下位群8名に分けた。1週間に2回の割合で合計5回の個別学習を行い,直後に事後テストを実施した結果,上位群ではリスニング力の変化はなかったが,下位群では成績が向上し5%水準で有意な差となった。情意面では,合計5回の個別学習直後に実施したアンケートから,本教材は英語の学習が楽しく勉強になるという点で上位群と下位群の差はなく,ともにポジティブな受け止め方をされていることが分かった。また,上位群はリスニング力の変化は生じなかったものの,学習事項が記憶に残るという点でも,本教材を支持する割合が高いことが確認された。

収録刊行物

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ