京都府京丹後市の更新統の堆積環境の推定および日本海側更新統からの珪藻種<i>Pseudopodosira kosugii</i>の初産出

書誌事項

タイトル別名
  • Estimating sedimentary environment of a Pleistocene sediment in Kyotango City, Kyoto Prefecture, Japan, with the first report of <i>Pseudopodosira kosugii</i> from the Pleistocene series on the Japan Sea Coast
  • 京都府京丹後市の更新統の堆積環境の推定および日本海側更新統からの珪藻種Pseudopodosira kosugiiの初産出
  • キョウトフ キョウタンゴシ ノ コウシントウ ノ タイセキ カンキョウ ノ スイテイ オヨビ ニホンカイガワ コウシントウ カラ ノ ケイソウシュ Pseudopodosira kosugii ノ ハツ サンシュツ

この論文をさがす

抄録

<p>京都府京丹後市久美浜町蒲井の標高約5mに位置する更新統黒色泥層の珪藻分析,花粉分析,放射性炭素年代測定を行った.堆積年代は43,500yBPよりも古いと推定された.花粉組成からは,スギを伴う冷温帯落葉広葉樹林にマツ属が沿岸部に生育する植生が想定されたが,照葉樹であるアカガシ亜属の花粉も検出された.珪藻化石群集の優占種はPseudopodosira kosugiiであり,本州日本海側の更新統からの本種の初報告である.本種と随伴種から,黒色泥層の堆積環境は汽水泥質干潟の高潮線付近だったと推定された.</p>

収録刊行物

  • 第四紀研究

    第四紀研究 58 (1), 57-63, 2019-02-01

    日本第四紀学会

参考文献 (6)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ