都市デザインシャレットを支援するGISのあり方に関する研究

書誌事項

タイトル別名
  • Using GIS as an Urban Design Charrette Support System
  • 都市デザインシャレットを支援するGISのあり方に関する研究--シャレットの実践を通した検討
  • トシ デザイン シャレット オ シエン スル GIS ノ アリカタ ニ カンスル ケンキュウ シャレット ノ ジッセン オ トオシタ ケントウ
  • ―Through the Practice of the Urban Design Charrette―
  • ―シャレットの実践を通した検討―

この論文をさがす

抄録

<p>Charrette, a French word, describes an intense work session that includes analysis of a focused area and proposals for future designs of the area. It is becoming a popular method also in the urban design field in Japan. Particularly, GIS seems to be useful for charrettes: it can provide vital information efficiently to the charrette participants. Therefore, the authors held a charrette using GIS, in this study, for investigating its effectiveness and discovering problems. Results show that GIS is effective in the design process. However, some future challenges were also revealed. At the next step of this research, we will develop an urban design charrette support system using GIS.</p>

収録刊行物

  • GIS‐理論と応用

    GIS‐理論と応用 16 (1), 37-47, 2008-06-30

    一般社団法人 地理情報システム学会

参考文献 (18)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ