大分川ダム建設工事における洪水吐きコンクリートの施工─コンクリートの品質向上と生産性向上に関する取組み─

  • 小林 聖
    鹿島建設(株)技術研究所 土木材料グループ
  • 奈須野 恭伸
    鹿島建設(株) 九州支店 大分川ダム建設工事事務所
  • 櫻井 祥貴
    国土交通省九州地方整備局 大分川ダム建設工事事務所
  • 稲見 哲男
    国土交通省九州地方整備局 大分川ダム建設工事事務所

書誌事項

タイトル別名
  • Construction of Concrete of the Spillway in Oitagawa Dam─Efforts on Quality and Productivity Improvement of Concrete─
  • 工事記録 大分川ダム建設工事における洪水吐きコンクリートの施工 : コンクリートの品質向上と生産性向上に関する取組み
  • コウジ キロク オオイタガワ ダム ケンセツ コウジ ニ オケル コウズイバキ コンクリート ノ セコウ : コンクリート ノ ヒンシツ コウジョウ ト セイサンセイ コウジョウ ニ カンスル トリクミ

この論文をさがす

説明

<p>大分川ダムの洪水吐工では,コンクリートの品質向上において,液体窒素を用いたプレクーリングを実施し,コンクリートの有害な温度ひび割れの抑制に取り組んだ。また,冬期の保温養生として高強度・超軽量ハニカムコア材を型枠として使用し,その保温効果を確認することができ,簡素かつ確実な保温養生が可能となった。さらに,型枠のスライド作業において,生産性向上および安全性の取り組みとして,自動化を導入した。</p>

収録刊行物

  • コンクリート工学

    コンクリート工学 56 (4), 318-323, 2018

    公益社団法人 日本コンクリート工学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ