湿地の文化と技術:韓国の事例
Description
韓国の湿地に関わる文化について,国立釜山大学校のジュ・ギジェ教授とその大学院生の協力を得て,2013 年2 月に5 日間の現地調査を行った.2012 年に発行された「湿地の文化と技術33 選」の分類に従えば,今回接した諸文化は,次のように整理できる:1)生態系保全と再生の文化(ウポ湿地とトキ復帰センター,釜山の野生動物治療センター,ファポ湿地生態系復元,コンゴムチ(恭儉池)湿地再生),2)暮らしを支える文化(チャガルチ魚市場,金海市のヨシ葺き家屋),3)暮らしを心豊かにする保存すべき文化(釜山市「鶴の舞」教育センター,海雲台海水浴場,梅鶴寺,陶山書院,河回村),4)CEPAの文化(洛東江河口エコセンター,ジュナム貯水池のラムサール文化館と生態学習館).下記はその一部についての印象記である.
Journal
-
- Wetland research
-
Wetland research 4 (0), 67-70, 2014
Japan Wetland Society
- Tweet
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1390845713072630400
-
- NII Article ID
- 130007622523
-
- ISSN
- 24341762
- 21854238
-
- Text Lang
- ja
-
- Data Source
-
- JaLC
- CiNii Articles
-
- Abstract License Flag
- Disallowed