次世代軽水炉開発の構想と展開

書誌事項

タイトル別名
  • Development of Next Generation Light Water Reactor toward World Standard
  • [日本原子力学会]50周年企画記事 次世代軽水炉開発の構想と展開--世界標準を獲得し得る次期軽水炉開発の経緯と現状
  • ニホン ゲンシリョクガッカイ 50シュウネン キカク キジ ジセダイ ケイスイロ カイハツ ノ コウソウ ト テンカイ セカイ ヒョウジュン オ カクトク シウル ジキ ケイスイロ カイハツ ノ ケイイ ト ゲンジョウ
  • 世界標準を獲得し得る次期軽水炉開発の経緯と現状

この論文をさがす

抄録

<p> 2006年の総合エネルギー調査会電気事業分科会原子力部会報告(原子力立国計画)などにおいて,2030年以降に発生すると予想される代替需要に備えるため,「次世代軽水炉を開発すべきである」ということが指摘されてきた。これを踏まえ,2006~2007年度にはフィージビリティスタディ(FS)を実施し,2008年4月には,(財)エネルギー総合工学研究所を中核機関として実際の開発に着手した。現在,「世界最高水準の安全性と経済性を有し,社会に受け入れられやすく,現場に優しい,国際標準プラント」の実現に向け,技術開発を推進している。</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ