Sentinel-1の時系列解析による累積変動とALOS-2の差分干渉SAR画像によるハワイ島キラウエア火山2018年噴火にともなう様々な地表変動

書誌事項

タイトル別名
  • The 2018 Eruption of Kīlauea Volcano, Hawai`i, Shows Different Types of Surface Deformation Observed with the Cumulative Deformation from the Sentinel -1 Time Series and a Single ALOS-2 Interferogram

抄録

<p> Sentinel-1時系列解析(Cバンド,昇順トラック124,2018年4月20日-8月24日)をキラウエア火山全域で行なった.Cバンドは,植生による影響が大きく干渉性が失われやすいため,キラウエア火山東側のリフト・ゾーン下部(図中 “LERZ”)の東側はその影響が小さいALOS-2/PALSAR-2の差分干渉画像(Lバンド,トラック089,2018年1月20日-5月22日)を用いて解析した.なお,画像のカラースケール1サイクルは12 cmの変動量を表し,衛星に近づく向きに,シアン–マゼンダ–黄色の順番に変化してもとの色に戻るように表示した.キラウエア山頂南西側の縞模様は,山頂直下とカルデラの圧力源の収縮による沈降を示す.図中 “MERZ“ の縞模様は,山頂とMERZにおけるマグマの収縮による沈降を示す.これは,LERZにおける岩脈貫入と溶岩流出を引き起こした.海岸に向かう粗い縞模様はキラウェア火山南山腹において2018年5月4日に発生したM6.9の地震によるものである.</p><p>謝 辞</p><p> 解析は,米国航空宇宙局(NASA)との契約のもと,カリフォルニア工科大学(Caltech)ジェット推進研究所(JPL)で行われた.Sentinel-1 Copernicusデータは,Copernicus Open Access Hubおよび欧州宇宙機関(ESA)より,ALOS-2/PALSAR-2データは,宇宙航空研究開発機構(JAXA)より提供され,JPLのARIAプロジェクトで処理された.ALOS-2/PALSAR-2データの所有権はJAXAにある.</p><p>(表紙:© 2019 JPL-Caltech; データ解析・説明:Paul LUNDGREN,日本語説明:田中明子)</p>

収録刊行物

  • 地学雑誌

    地学雑誌 128 (3), Cover03_01-Cover03_02, 2019-06-25

    公益社団法人 東京地学協会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ