技術に関わる意思決定能力を育成する授業開発と実践

書誌事項

タイトル別名
  • Development and practice the lesson to foster decision-making skills in technology education
  • ギジュツ ニ カカワル イシ ケッテイ ノウリョク オ イクセイ スル ジュギョウ カイハツ ト ジッセン

この論文をさがす

抄録

<p> 本研究では,技術に関わる意思決定能力を育成する指導方法の開発を行い,中学校技術科における授業実践を通して指導方法の効果を検証することを目的とした.中学校技術科の資質・能力構成を参照して,技術に関わる意思決定の枠組みとなる「制約条件の分析」「解決策の評価」「解決策の比較・検討」「解決策の決定」の4過程を設定した.この枠組みを基に,技術的な課題に含まれる制約条件を分析する学習活動などを含んだ指導方法を開発した.この指導方法を用い,インターネット上でコミュニケーションをとるために利用する方法を選択する意思決定場面に適用した授業を計画し,中学3年生172名を対象に授業実践を行った.その結果,設定した評価基準における学習評価の結果は良好であり,授業前後の調査問題の正答率の向上が認められたため,開発した指導方法は技術に関わる意思決定能力の育成に寄与していると考えられた. </p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ