高齢者の介護予防を目的としたアクティブ・ ラーニング型健康教育の地域実践

DOI 被引用文献1件 オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • Community-Based Practice of Active Learning Health Education for Care Prevention in Older Adults
  • Citizen-Centered Approach
  • ─住民主体による取り組み─

この論文をさがす

抄録

<p>【目的】介護予防を目的としたアクティブ・ラーニング型健康教育介入を地域で実践し,実行可能性と介入効果を検証することとした。【方法】対象は地域在住高齢者25 名とし,週1回90分,12 週間の教育介入を行い,調査学習などを通じて健康行動を促進した。事前に作成したテキストに沿って学習を進め,教室の進行はファシリテーターとして養成された高齢者が担当した。効果判定指標として,身体・認知機能,身体活動量,ヘルスリテラシーを評価した。【結果】22 名(88%)が介入を完遂し,出席率は中央値91.7%で,全員が内容に「満足」または「大変満足」と回答した。歩行速度,認知機能(処理速度・言語流暢性),平均歩数,機能的ヘルスリテラシー得点に有意な改善が認められた(p<0.05)。【結論】住民主体によるアクティブ・ラーニング型教育介入の実行可能性は良好であり,生活習慣や心身機能の改善に有効であることが示唆された。</p>

収録刊行物

  • 理学療法学

    理学療法学 46 (4), 275-282, 2019

    日本理学療法士学会

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ