全体性を目標とする心身医療の試み

書誌事項

タイトル別名
  • Practice of Wholeness-oriented Psychosomatic Medicine
  • 全体性を目標とする心身医療の試み : プロセス指向心理学が有効であった強迫性障害の一症例
  • ゼンタイセイ オ モクヒョウ ト スル シンシン イリョウ ノ ココロミ : プロセス シコウ シンリガク ガ ユウコウ デ アッタ キョウハクセイ ショウガイ ノ イチ ショウレイ
  • A case of Obsessive-Compulsive Disorder successfully treated by Process Oriented Psychology approach
  • プロセス指向心理学が有効であった強迫性障害の一症例

この論文をさがす

抄録

プロセス指向心理学(POP)は、問題を普段の意 識状態(一次プロセス)が不都合で否認したい自分 の一部(二次プロセス)と葛藤を起こした状態と捉 え、より大きな存在からの大切なメッセージとして 扱う。西洋的自我が「完全性」を目標とするのに対 して「全体性」を目標とする。強迫性障害の症例を 基に、心身医療へのPOP導入の意義について考察し た。 【症例】30歳代女性。前医で薬物療法とカウンセリン グを受けても症状が持続していた。X-13年、職場の派閥争いを機に強迫性障害を発症。SSRI治療にても 改善不良のため、X+3年9月よりPOPを導入。面接や ワークを通じて徐々に患者は、「完璧主義、潔癖症」 という一次プロセスの半面、「関係性」という二次プ ロセスの存在に気づき、全体性の回復がみられた。 X+6年現在、患者の完全主義、潔癖症は改善し、結 婚、出産や社会貢献を望むように変わっている。 【結論】POP導入により、完全性と全体性、cureと healingを両立させる新しい医療へのパラダイムシフ トが促される。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ