地震の高域遮断周波数<i>f<sub>max</sub></i>の生成要因に関する基礎的検討(その2)

  • 小林 源裕
    原子力規制庁 長官官房技術基盤グループ
  • 儘田 豊
    原子力規制庁 長官官房技術基盤グループ

書誌事項

タイトル別名
  • Basic Study on Causes of Cut-off Frequency <i>f<sub>max</sub></i> of Earthquake (Part 2): Estimation of Source Spectra Considering Bedrock Characteristics and Propagation Characteristics of the Observation Site
  • ―観測サイトの基盤特性と伝播経路特性を考慮した震源スペクトルの推定―

抄録

<p>震源スペクトルの高周波数帯域におけるスペクトル特性を詳細に把握するため,硬質岩盤サイトの鳥取県西伯郡(花崗岩地域)の1000m鉛直アレー観測点において,2016年鳥取県中部の地震の前震(Mj4.2),本震(Mj6.6)及び最大余震(Mj5.0)の3地震,並びに2000年鳥取県西部地震の余震(Mj2.5~3.0)の4地震の合計7地震を対象に,それぞれ深度100m(S波速度2.6km/s),深度300m(S波速度2.8km/s)及び深度1000m(S波速度3.2km/s)の地震基盤相当における70Hz高周波数帯域までの基盤スペクトルを評価し,これらに基づき各震源スペクトル(加速度震源スペクトル)を推定した.従来からの手法に基づき,各深度の基盤スペクトルから観測サイトの伝播経路特性を考慮することにより得られる震源スペクトルは,それぞれコーナー周波数fc以上の高周波数帯域で低減傾向を呈して基盤深度ごとに異なるスペクトル形状を有し,一義的に震源スペクトルを推定することは難しい.一方,伝播経路特性に加えて小林・儘田(2018)による「基盤特性」,すなわち観測サイトのS波速度3.6km/s相当層のいわゆる上部地殻から基盤層(地震基盤)にかけての深い基盤における地震動の伝達特性を考慮することにより得られる震源スペクトルは,それぞれコーナー周波数fc以上の高周波数帯域で平坦な特性を呈して基盤深度ごとのスペクトル形状の違いはなく,震源スペクトルを安定的に推定可能である.観測サイトの基盤特性と伝播経路特性を適切に考慮することにより推定される震源スペクトルは,観測精度が保証されている70Hz高周波数帯域まで地震のω-2則がおおむね成り立つことを示している.</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ