腹部大動脈瘤に対する人工血管置換術後7年で発見された,右水腎症を伴った巨大Seromaの一例
-
- 小林 城太郎
- 日本赤十字社医療センター 心臓血管外科
書誌事項
- タイトル別名
-
- A Case of Huge Perigraft Seroma Appearing Seven Years after Artificial Graft Replacement for an Abdominal Aortic Aneurysm
この論文をさがす
説明
<p>76歳男性に生じた径55 mmの腹部大動脈瘤に対しY字型人工血管(ゼルソフト)による腹部大動脈瘤置換術を施行した。術後経過は順調であり,術後5年目の腹部CT検査で特に異常を認めなかったが,その後当科を受診しなくなった。術後7年8カ月時に他院での腹部CT検査によって巨大な人工血管周囲Seromaと右水腎症を認められて当科に紹介された。人工血管の再置換(トリプレックス)を施行し,術後Seromaは消失して右水腎症も軽快した。切除した人工血管の構造に破綻はなかったが,全長にわたって血管壁の組織化がほとんど見られなかった。人工血管移植後数年に及ぶ遠隔期でのSeroma発生は他にもわずかながら報告があり,術後の経過観察を長期にわたって継続することが重要だと考えられた。</p>
収録刊行物
-
- 聖マリアンナ医科大学雑誌
-
聖マリアンナ医科大学雑誌 47 (2), 79-83, 2019
学校法人 聖マリアンナ医科大学医学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390845713094959616
-
- NII論文ID
- 130007696242
-
- ISSN
- 21890285
- 03872289
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可