島根県浜田市におけるタブノキ林の表土を利用した法面緑化事例

  • 大嶋 辰也
    株式会社ウエスコ環境計画事業部
  • 久保 満佐子
    島根大学生物資源科学部
  • 井上 雅仁
    島根県立三瓶自然館(公益財団法人しまね自然と環境財団)
  • 田村 徹
    株式会社ウエスコ環境計画事業部
  • 森定 伸
    株式会社ウエスコ環境計画事業部
  • 西尾 隆
    国土交通省中国地方整備局浜田河川国道事務所工務課(現:島根県土木部高速道路推進課)

書誌事項

タイトル別名
  • Artificial slope revegetation using forest soil seed bank of <i>Machilus thunbergii</i> in Hamada city, Shimane
  • シマネケン ハマダシ ニ オケル タブノキリン ノ ヒョウド オ リヨウ シタ ノリメン リョッカ ジレイ

この論文をさがす

抄録

<p>島根県にある浜田・三隅道路の盛土法面でタブノキ二次林の表土と粘性土を混合して貼り付ける緑化を行い,表土採取地の植生,施工 2 年後までの法面の植生および木本の種と個体数,樹高,種子または栄養体(根など)の起源の違いを調べた。その結果,法面では 90 種を確認し,そのうち 4 種が表土採取地で出現した種であった。法面の植被率と群落高,木本の個体数と平均樹高は施工 1 年後から 2 年後まで増加した。施工 2 年後における種子を起源とする個体は全個体数の 77.7%を占めたが,栄養体を起源とする個体の平均樹高が種子を起源とする個体の 3.5 倍あり,森林表土利用工において栄養体は施工 2 年後に樹高の点で有効であることが示唆された。</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ