書誌事項
- タイトル別名
-
- Gut Microbiome in Autism Spectrum Disorders
- チョウ ナイ サイキン ト ジヘイショウ スペクトラム ショウガイ
この論文をさがす
説明
腸内細菌叢とその代謝産物が,腸を介して脳に作用し,相互に影響し合うという腸内フローラ‐腸‐脳軸(microbiota‐gut‐brain axis)が注目されている。自閉症スペクトラム障害(autism spectrum disorder:ASD)は精神神経科領域において,microbiota‐gut‐brain axisについての報告が最も多い疾患の一つである。健常と比べてASDでは特定の菌種・構成パターンの違いや多様性の乱れ(dysbiosis)が報告されている一方で,このdysbiosisを復する目的で,腸内細菌叢移植(fecal microbiota transplantation:FMT)などの新しい試みについての報告も出てきている。本稿では,最新の腸内細菌叢の観察研究および介入研究について紹介し,治療応用や病態理解の可能性など今後の展望について述べる。
収録刊行物
-
- 日本生物学的精神医学会誌
-
日本生物学的精神医学会誌 30 (2), 55-59, 2019
日本生物学的精神医学会
- Tweet
キーワード
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390846609789356288
-
- NII論文ID
- 130007777419
-
- NII書誌ID
- AA12468060
-
- ISSN
- 21866465
- 21866619
-
- NDL書誌ID
- 029911876
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可