福井県における農業農村整備

書誌事項

タイトル別名
  • Agricultural Infrastructure Improvement in Fukui
  • フクイケン ニ オケル ノウギョウ ノウソン セイビ

この論文をさがす

抄録

<p>福井県は日本海側に位置し,稲作を中心とした農業が営まれてきた。農地は水田が9割以上を占め,現在は米と大麦・大豆・ソバなどの転作作物を組み合わせた水田農業が展開されている。生産基盤については全国トップクラスの整備水準を誇るが,近年消費者のコメ離れや米価の下落が加速化し,福井県の農業の柱である水田農業は非常に厳しい状況である。また農業者の高齢化と後継者不足,施設の老朽化の進行などの課題が山積している。本報では,福井の農業と農業農村整備の現状を紹介するとともに,今後の農業農村整備の展開について述べる。</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ