算数の問題解決の授業における形成的フィードバックの有効性の検討

書誌事項

タイトル別名
  • A Study of the Effectiveness of Formative Feedback of the Mathematics Problem-Solving Lesson
  • 算数の問題解決の授業における形成的フィードバックの有効性の検討 : 小学校入門期授業への主体的・能動的な子どもの参加
  • サンスウ ノ モンダイ カイケツ ノ ジュギョウ ニ オケル ケイセイテキ フィードバック ノ ユウコウセイ ノ ケントウ : ショウガッコウ ニュウモンキ ジュギョウ エ ノ シュタイテキ ・ ノウドウテキ ナ コドモ ノ サンカ
  • Participation of the Responsible and Active Children in a First-Grade Elementary School Lesson
  • 小学校入門期授業への主体的・能動的な子どもの参加

この論文をさがす

抄録

本研究は指導を改善し学習を高めるための評価情報である形成的フィードバックに焦点を当てて,算数授業の談話から形成的フィードバックを抽出し,問題解決の授業で学習を調整する機能の有効性を検討したものである。問題解決の授業では数学的な考え方や態度を育成するために,子どもが主体的・能動的に問題を解決することが求められている。そのため,Lopez とAllal(2007)によるフィードバックの検討を通して抽出された,問題解決の活動への取組に関する社会数学的規範の枠組を根底にした。結果として,教師の状況描写的,探索的,証拠抽出的,子どもの評価的,状況描写的,探索的,証拠抽出的の7つの形成的フィードバックが抽出された。また授業中の教師と子ども,子どもたち同士のやり取りを通して,形成的フィードバックは学習目標の達成及び子どもたちの関係性を調整していくことが示された。授業の進行において,形成的フィードバックが学習の調整に有効に機能しているということが明らかとなった。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ