東海大学における海洋教育と独自の資格「海洋環境士」

書誌事項

タイトル別名
  • Oceanic Education at Tokai University and Its Unique License “Marine Environmentalist”
  • トウカイ ダイガク ニ オケル カイヨウ キョウイク ト ドクジ ノ シカク 「 カイヨウ カンキョウシ 」

この論文をさがす

抄録

持続可能な社会の構築に向けて豊かな地球環境の保全と新たな海洋開発の推進を両立させるには,海洋環境への正しい理解と実践が必要であり,その達成には「海洋に対する総合的な知識と共に海洋調査および環境分析に関する技術を有し,将来の海洋および地球環境の保全を担い,主体的に行動できる人材」が求められる.このような人材育成を目指し,東海大学海洋学部では本学独自の「海洋環境士」資格認定コースを2006年度(平成18年度)に設置した.その資格取得者はほぼ50名に達する.本稿では,創設者による建学の精神に基づく人間教育に端を発し,海洋学部の設立に至った経緯,および海洋学部が担う環境教育について紹介する.次いで,「海洋環境士」資格コースで実施される内容,および目指す人材像について触れると共に,今後の展望・課題について述べる.

収録刊行物

  • 沿岸海洋研究

    沿岸海洋研究 55 (1), 17-22, 2017

    日本海洋学会 沿岸海洋研究会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ