不快なニオイを良い香りに変える臭気対策消臭剤「デオマジック」について

  • 辻本 裕
    シキボウ株式会社 戦略素材企画推進室

書誌事項

タイトル別名
  • Deodorant ‘DEOMAGIC’ Harmonize with the Stench, Arise Fragrance
  • フカイ ナ ニオイ オ ヨイ カオリ ニ カエル シュウキ タイサクショウシュウザイ 「 デオマジック 」 ニ ツイテ

この論文をさがす

説明

<p>「デオマジック」は製紙工場で発生する汚泥臭やパルプ製造時のイオウ臭に対しても非常に消臭効果が高く製紙工場向けには㈱敷島カンバスから販売し多くの製紙工場で使用いただき好評を得ている。シキボウは化学的中和反応によりアルカリ性臭から酸性臭さらには加齢臭にも高い消臭効果を示す消臭加工繊維を販売し業界で幅広く認知されている。しかし消臭剤では糞便臭のような強烈な臭気は弱めることができても100%消すことはできない。そこで発想を転換し糞便臭を消すのではなく利用して良い香りに変化させる香料「デオマジック」を開発した。食品添加物の香料を調合した「デオマジック(ナッツの香り)」は特許も取得済であり,微生物が繁殖して発生する強烈な臭気に対して幅広く効果を示すことから全国の畜産現場や産業廃棄物処理場や工場の廃水処理汚泥などの臭気対策として使用されている。</p>

収録刊行物

  • 紙パ技協誌

    紙パ技協誌 73 (12), 1159-1164, 2019

    紙パルプ技術協会

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

キーワード

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ