書誌事項
- タイトル別名
-
- Motor function test as objective tool for evaluation of spinal cord stimulation trial in four patients with lumbar spinal cord stenosis
- 症例 腰部脊柱管狭窄症に対する脊髄刺激療法の試験刺激効果判定に下肢運動機能測定を行った4症例
- ショウレイ ヨウブ セキチュウカン キョウサクショウ ニ タイスル セキズイ シゲキ リョウホウ ノ シケン シゲキ コウカ ハンテイ ニ カシ ウンドウ キノウ ソクテイ オ オコナッタ 4 ショウレイ
この論文をさがす
説明
<p>腰部脊柱管狭窄症(LCS)は,おもに加齢性変化による脊柱管・椎間孔の狭小化から腰下肢痛などを呈す疾患である.安静時には症状が軽快することが多く脊髄刺激療法(SCS)の試験刺激中の効果判定が難しい.今回,LCS患者4例(57~85歳.女性1例,男性3例)に対してSCS試験刺激前後にTimed Up & Go test(TUG),10 m歩行時間,歩行距離測定の運動機能評価を行い,SCS試験刺激の有効性を検討した.SCS試験刺激後にTUG,10 m歩行時間の短縮率はそれぞれ14~59%,16~53%,歩行距離テストでは2.0~3.7倍に延長した.痛みの強さは1例で50%以上,2例で25%以上軽減し,1例で変化がなかった.客観的指標である運動機能はSCS試験刺激後に全例で改善したが,主観的指標である痛み評価は変化のない症例もあった.運動機能の改善はSCSによる疼痛抑制効果と脊柱管の血流改善効果双方が関与すると考えられた.運動機能評価を用いたSCS試験刺激の効果判定は,LCS患者本人と家族や医療者が共有できる客観的評価法として有用である.</p>
収録刊行物
-
- 日本ペインクリニック学会誌
-
日本ペインクリニック学会誌 27 (1), 75-78, 2020-02-25
一般社団法人 日本ペインクリニック学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390846609809474304
-
- NII論文ID
- 130007805219
-
- NII書誌ID
- AN10440947
-
- ISSN
- 18841791
- 13404903
-
- NDL書誌ID
- 030283241
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可