教員公募資料からみた日本の大学におけるフランス語教育 —教育能力評価体制の整備に向けて—

書誌事項

タイトル別名
  • L’Enseignement du français dans les universités japonaises du point de vue du recrutement des enseignants — Pour l’amélioration du système d’évaluation des compétences didactiques —
  • 教員公募資料からみた日本の大学におけるフランス語教育 : 教育能力評価体制の整備に向けて
  • キョウイン コウボ シリョウ カラ ミタ ニホン ノ ダイガク ニ オケル フランスゴ キョウイク : キョウイク ノウリョク ヒョウカ タイセイ ノ セイビ ニ ムケテ

この論文をさがす

説明

<p>本稿では今後の大学におけるフランス語教育分野の人材育成のあり方を考えるために,教員公募資料を用いてフランス語教員の公募状況と教員に求められる教育能力と研究能力の評価体制を分析した。その結果,フランス語教育を担当する教員の専門分野は多様であること,大学教員に求められる教育能力の確認が不足している恐れがあることが見受けられた。今後はフランス語教育に関する研修のさらなる充実に加えて,教員を採用する大学にはティーチング・ポートフォリオなどを用いて教育能力を評価する制度の整備が望まれる。</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ