同種造血細胞移植後難治性ウイルス血症・感染症に対する高用量polyclonal intravenous immunoglobulin

  • 井戸 健太郎
    大阪市立大学大学院医学研究科 血液腫瘍制御学
  • 中根 孝彦
    大阪市立大学大学院医学研究科 血液腫瘍制御学
  • 岡村 浩史
    大阪市立大学大学院医学研究科 血液腫瘍制御学
  • 南野 智
    大阪市立大学大学院医学研究科 血液腫瘍制御学
  • 西本 光孝
    大阪市立大学大学院医学研究科 血液腫瘍制御学
  • 廣瀬 朝生
    大阪市立大学大学院医学研究科 血液腫瘍制御学
  • 中前 美佳
    大阪市立大学大学院医学研究科 血液腫瘍制御学
  • 中嶋 康博
    大阪市立大学大学院医学研究科 血液腫瘍制御学
  • 康 秀男
    大阪市立大学大学院医学研究科 血液腫瘍制御学
  • 日野 雅之
    大阪市立大学大学院医学研究科 血液腫瘍制御学
  • 中前 博久
    大阪市立大学大学院医学研究科 血液腫瘍制御学

書誌事項

タイトル別名
  • High-dose polyclonal intravenous immunoglobulin therapy for refractory viral infections including viremia after allogeneic hematopoietic cell transplantation
  • 臨床研究 同種造血細胞移植後難治性ウイルス血症・感染症に対する高用量polyclonal intravenous immunoglobulin
  • リンショウ ケンキュウ ドウシュ ゾウケツ サイボウ イショク ゴ ナンチセイ ウイルス ケッショウ ・ カンセンショウ ニ タイスル コウヨウリョウ polyclonal intravenous immunoglobulin

この論文をさがす

抄録

<p>我々は致死的合併症の一つである同種造血細胞移植後難治性ウイルス血症・感染症に対するpolyclonal intravenous immunoglobulin(polyclonal IVIG)400 mg/kg/日連続5日間投与の有効性・安全性を評価するためにこの前向きパイロット試験を計画した。14例の試験参加者は全例介入を受けた。Human parvovirus B19血症あるいは高リスクrespiratory syncytial virus肺炎/気管支炎といった外因性ウイルス血症・感染症に対して投与された3例は全例complete responseに到達した。1例でIVIG開始後2日に心不全が観察された。結論として,本研究は高用量polyclonal IVIGが同種造血細胞移植後のとくに,難治性外因性ウイルス感染症に対して有効である可能性を示唆している。</p>

収録刊行物

  • 臨床血液

    臨床血液 61 (3), 215-222, 2020

    一般社団法人 日本血液学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ