乳がん術後患者における リハビリテーション介入の実施による短期間の推移

書誌事項

タイトル別名
  • Short-term changes in postoperative rehabilitation interventions in a patient with breast cancer - A case report-
  • - A case report-
  • -1 症例の検討-

抄録

<p><tt>本研究では,乳がん術後患者を対象に入院中のリハビリテーション介入および退院後の自宅での運動療法指導の実施による肩関節可動域,体組成,</tt>Quality of life<tt>の推移について</tt>1<tt>症例を対象に検討した.</tt> <tt>症例は</tt>40<tt>代の女性で乳がん診断後,当院にてリンパ節郭清を伴う乳房切除術を施行した.肩関節屈曲,外転の関節可動域は,術後</tt>1<tt>週,</tt>1<tt>ヶ月で低下を認めたが,術後</tt>2<tt>ヶ月で改善を示した.体脂肪量,体脂肪率は,退院後</tt>2<tt>ヶ月まで増加傾向であった.術側上肢筋量は,術後</tt>1<tt>週と比較して術後</tt>1<tt>ヶ月では低下を示し,術後</tt>2<tt>ヶ月では改善傾向を示したが,術後</tt>1<tt>週よりも低値であった.</tt>Quality of life<tt>は症状尺度の全ての項目が,術後</tt>2<tt>ヶ月経過後も改善を認めなかった.</tt> <tt>これらのことから,乳がん術後患者のリハビリテーションでは,上肢機能に加えて体組成,</tt>Quality of life <tt>について評価し適切に介入する必要性が示唆された.</tt></p>

収録刊行物

参考文献 (31)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ