「外周角」の性質とその教材化に関する考察

書誌事項

タイトル別名
  • Consideration of characteristics of “Outer Angles” and teaching it
  • 「 ガイシュウカク 」 ノ セイシツ ト ソノ キョウザイカ ニ カンスル コウサツ

この論文をさがす

抄録

多角形の1 つの内角に対して,外部にできる大きさが(360°-内角)に等しい角を「外周角」と呼ぶことにする。本研究の目的は,外周角の性質を数学的に考察した上で,外周角の性質に関わる教材化を検討し,指導展開例を開発することである。まず,外周角の性質について考察して,「六角形では,(4 つの内角の和)=(他の2 つの外周角の和)が成立する」等をはじめとして,全部で10 個の性質に整理した。次に,外周角の性質に関わる教材化について検討し,3 つの問題で構成する指導展開例を開発した。最後に,開発した教材の有効性について考察を加えた。

収録刊行物

  • 数学教育学会誌

    数学教育学会誌 55 (3-4), 99-107, 2014

    一般社団法人 数学教育学会

キーワード

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ