高齢者の咀嚼・嚥下機能と食品嗜好との関連性

DOI 機関リポジトリ Web Site オープンアクセス
  • 小林 莉子
    徳島大学大学院口腔科学教育部 口腔保健学専攻
  • 松山 美和
    徳島大学大学院医歯薬学研究部 口腔機能管理学分野
  • 大田 春菜
    舞鶴市保健福祉部健康増進課
  • 渡辺 朱理
    徳島大学大学院医歯薬学研究部 口腔機能管理学分野

書誌事項

タイトル別名
  • Relationship between Oral Function and Food Preferences among Elderly Japanese
  • コウレイシャ ノ ソシャク ・ エンカ キノウ ト ショクヒンシコウ ト ノ カンレンセイ

この論文をさがす

説明

<p>【目的】 わが国の高齢化率は上昇を続けており,高齢者の健康寿命への関心も高い.特に食事は楽しみの一つであり,QOL の向上につながる重要因子とされている.咀嚼や嚥下機能が低下すると摂取する食品が制限され,食品嗜好へ影響を与えることが懸念される.しかし,咀嚼機能や嚥下機能など口腔機能と,食品嗜好との関係に着目した研究はみられない.そこで,本研究は,高齢者の咀嚼および嚥下機能と食品嗜好との関連性を明らかにすることを目的とした.</p><p>【対象】 徳島大学病院歯科衛生室の65 歳以上の外来受診患者40 名(高齢者群)と,徳島大学歯学部口腔保健学科学生25 名(若年者群)を対象とした.</p><p>【方法】 対象者の口腔内状況を確認し,平井らの摂取可能食品質問票の食品35 品目を用いて,食品嗜好スコア(好き/ 嫌い),咀嚼スコア(噛める/ 噛めない),嚥下スコア(飲み込める/ 飲み込めない)に関するアンケートを行い,口腔機能として咀嚼機能はガム咀嚼,前述の咀嚼スコア,嚥下機能は30 秒間の唾液嚥下回数,最大舌圧,水飲みテスト,前述の嚥下スコアを測定し評価した.高齢者群と若年者群の各パラメータにおける2 群間比較を行い,各群における口腔機能と食品嗜好との相関関係を求めて比較した.さらに,食品嗜好スコアと年齢および口腔機能との間における交絡要因の影響を排除するために,ステップワイズ重回帰分散分析を行った.</p><p>【結果・考察】 高齢者群のみに30 秒間の唾液嚥下回数と食品嗜好スコアとの間に正の相関が認められた.さらに,多変量解析により,高齢者群のみに嚥下スコアと食品嗜好に,30 秒間の唾液嚥下回数と食品嗜好スコアに正の相関が認められた.高齢者の食品嗜好には,年齢ではなく嚥下機能が影響する可能性が考えられた.</p><p>【結論】 高齢者の口腔機能,特に嚥下機能と食品嗜好には関連性があることが示唆された.</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ