アナログとデジタルの比較
-
- 後藤 光利
- 株式会社アバンテック
書誌事項
- タイトル別名
-
- Comparison of Analog and Digital
説明
現在,歯科界においてもCAD/CAM技術による補綴物の製作が進んでいる.従来の手作業による製作からデジタル技術を用いることで,これまでになかった補綴物の製作はもとより3次元技術による診断と治療技術へと発展しようとしている.ことに,口腔内スキャナーの普及はデジタルデンティストリーをさらに加速させるだろう.矯正界に於いても同様のことが言えると思われる.そこで今回,セットアップにフォーカスし,印象採得からセットアップ用模型製作,セットアップ作業との作業工程ごとにアナログとデジタルのそれぞれの手法の利点,欠点を整理した.現在私どもの技工所ではアナログとデジタルの両方の方法を行っており,参考になればと思う.
収録刊行物
-
- 日本舌側矯正歯科学会会誌
-
日本舌側矯正歯科学会会誌 2019 (29), 45-49, 2019
日本舌側矯正歯科学会
- Tweet
キーワード
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390848250112032128
-
- NII論文ID
- 130007844785
-
- ISSN
- 1884538X
- 18836216
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可