血液腫瘍疾患における造血幹細胞移植後の骨格筋量変化とその要因

  • 広田 桂介
    久留米大学病院リハビリテーション部
  • 松瀬 博夫
    久留米大学病院リハビリテーション部 久留米大学医学部整形外科学講座
  • 橋田 竜騎
    久留米大学病院リハビリテーション部 久留米大学医学部整形外科学講座
  • 岩永 壮平
    久留米大学病院リハビリテーション部 久留米大学医学部整形外科学講座
  • 長藤 宏司
    久留米大学医学部内科学講座血液・腫瘍内科部門
  • 志波 直人
    久留米大学病院リハビリテーション部 久留米大学医学部整形外科学講座

書誌事項

タイトル別名
  • Risks of Sarcopenia in Patients with Hematological and Oncological Factors who Underwent Hematopoietic Stem Cell Transplantation
  • ケツエキ シュヨウ シッカン ニ オケル ゾウケツ カンサイボウ イショク ゴ ノ コッカクキンリョウ ヘンカ ト ソノ ヨウイン

この論文をさがす

抄録

<p>本研究は,血液腫瘍疾患における自己末梢血幹細胞移植(auto-HSCT)後の骨格筋量の変化およびauto-HSCT後の骨格筋減少の危険因子を調査することを目的とした.</p><p>対象は,悪性リンパ腫患者25人(中央値:年齢:57歳,男女比14:11,BMI:21.7)である.骨格筋量は,auto-HSCT前後の腹部CTにて,腸腰筋指数(PMI)を用い,PMIの変化およびPMI減少に関連する因子を,データマイニングした.PMIはauto-HSCT後,有意に減少した.多変量解析にてPMIの減少に内臓脂肪面積(VFA)が関連していた.決定木解析では,auto-HSCT前のPMIが第1分岐因子と選択され,PMIが3.74 cm2/m2未満の患者の84%にPMI減少が認められた.PMIが3.74 cm2/m2以上の患者の第2分岐因子はauto-HSCT前のVFAであった.VFAが105.0 cm2以上の患者全例にPMI減少が認められた.</p>

収録刊行物

参考文献 (44)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ