タイにおける生鮮青果物のマーケティング情報システムの成果

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • A Performance of Marketing Information System for Fresh Vegetables in Thailand

抄録

本論文はタイにおける生鮮野菜のマーケティング情報の成果を、その役割と提供の視点より考察し、そのマーケティング情報システムの発展への制約を明確にする。農家、産地仲買人、卸売業者、小売業者、消費者は本来、売買に関する意思決定を支援するタイムリーな情報を要求する。一般的な役割として、流通業者は農家よりもより多くの情報を有しているが、それにより、強い交渉力を発揮する立場にある。農家は頻繁に価格に関する正確な考えを持たずに市場を訪れる。農家にタイムリーな方法で何種類かの情報を提供することは、農家の生産計画、価格などの交渉における地位や良好なマーケティングの意思決定の能力を向上させることに役立つ。市場価格を知っており、しかも流通業者と類似したマーケティングの考え方を持っている農家は、それらのどちらもない農家よりも交渉において良い立場にいるであろう。もし、農家は最善の優位性を発揮できるよう販売したいならば、様々な販売先について利用できる情報を探し求め、比較しなければならない。農業普及員は流通業者が必要とする適切なマージンや可能な限りいつでもマーケティング情報を更新することにより農家を支援することができる。現在、コミュニケーションの発展は技術的にもマスメディアにおいても高水準で進行しているが、マーケティング情報の流通割合は低位にとどまっている。そのため、野菜のマーケティング情報システムを開発し、それをどこにどのように設定するかを決定するための最も簡単な手段は、農家の要求、メディアへの接近可能性、情報を利用する能力を調査することであるに違いない。

収録刊行物

  • 農業市場研究

    農業市場研究 18 (1), 38-43, 2009-06-30

    日本農業市場学会

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390848250120577664
  • NII論文ID
    110009873169
  • DOI
    10.18921/amsj.18.1_38
  • ISSN
    24240427
    1341934X
  • 本文言語コード
    en
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
    • KAKEN
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ