歯科矯正材料の近年の進化と未来展望

書誌事項

タイトル別名
  • Recent progress in and future perspectives on orthodontic materials
  • シカ キョウセイ ザイリョウ ノ キンネン ノ シンカ ト ミライ テンボウ

この論文をさがす

抄録

<p>Dr. E. Angleによって考案されたマルチブラケット装置は,これまでの約100年間で,原材料,デザインおよび適用方法について進化を遂げてきた.本装置による治療では,エナメル質の脱灰を防ぐためにフッ化物等が添加されたブラケット用接着材料やエラスティックリガチャーが用いられるが,それらの臨床的有効性については不明な点が多い.近年の歯科矯正治療では,アンカースクリューやミニプレートを用いたスケレタルアンカレッジの概念や治療過程に添ったセットアップ模型と熱可塑性樹脂から作製されるマウスピース型矯正装置(アライナー型矯正装置)も利用されるようになった.また,口腔内スキャナによる光学印象やコーンビームCTによる三次元情報を利用して作成するカスタムメイドタイプの装置も利用されるようなった.</p>

収録刊行物

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ