根を介した土壌中の放射性セシウム移動プロセスについて

DOI
  • 坂下 渉
    国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所震災復興・放射性物質研究拠点 国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所立地環境研究領域
  • 三浦 覚
    国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所震災復興・放射性物質研究拠点
  • 赤間 亮夫
    国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所震災復興・放射性物質研究拠点
  • 大橋 伸太
    国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所震災復興・放射性物質研究拠点 国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所木材加工・特性研究領域
  • 池田 重人
    国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所震災復興・放射性物質研究拠点 国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所立地環境研究領域
  • 齋藤 智之
    国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所東北支所
  • 小松 雅史
    国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所震災復興・放射性物質研究拠点 国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所きのこ・森林微生物研究領域
  • 篠宮 佳樹
    国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所震災復興・放射性物質研究拠点 国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所立地環境研究領域
  • 金子 真司
    国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所関西支所

書誌事項

タイトル別名
  • Vertical radiocesium transfer in soil via roots

抄録

<p>Dissolved 137Cs combines with clay minerals in the soil, and hence, it is not expected to easily infiltrate into the soil over time. However, previous studies have indicated that 137Cs derived from the older global fallout migrated deeper than that of the Chernobyl accident, and this cannot be explained by only the hydrological process of 137Cs in the soil. Considering the nutrient dynamics in the forest floor, the 137Cs transfer process in soil via roots may alter the vertical distribution of 137Cs on a decadal scale. In this study, we investigated the 137Cs concentrations in both roots and soil matrix, by considering four (0–20 cm) or six (0–30 cm) mineral soil layers taken at every 5 cm at seven study sites in eastern Japan in 2013, and we report the preliminary results of our analyses.</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390848250131945856
  • NII論文ID
    130007880929
  • DOI
    10.11519/jfsc.131.0_534
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ