書誌事項
- タイトル別名
-
- University Students’ Experience and Recognition of Research Ethics and Research Misconduct in Science Education
この論文をさがす
説明
<p>本研究の目的は,理科における実験結果の捏造や書き替え,書き写しなどの研究倫理・研究不正に関する問題に着目し,これまでどのような不正行為が,どのくらい行なわれたのかという大学生の経験と,不正行為に対してどのように考えているのかという大学生の認識の実態を明らかにすることである。この目的を達成するため,理科における不正行為に関する質問紙を作成し,136名の大学生を対象に調査を実施した。その結果,教科書や黒板,他の人の実験結果を写す行為や実験結果を消したり書き替えたりする行為が,他の不正行為よりも頻繁に行われてきたことが明らかとなった。その一方で,大学生はこれまでの理科授業において,不正行為が悪い行為であると認識していたことが明らかとなった。</p>
収録刊行物
-
- 理科教育学研究
-
理科教育学研究 61 (1), 139-152, 2020-07-31
一般社団法人 日本理科教育学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390848250132980352
-
- NII論文ID
- 130007882580
-
- ISSN
- 2187509X
- 13452614
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- Crossref
- CiNii Articles
- OpenAIRE
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可