内視鏡補助下手術(VANS法)で摘出した副甲状腺嚢胞の2例

  • 鈴木 詩織
    旭川医科大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
  • 野村 研一郎
    旭川医科大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
  • 熊井 琢美
    旭川医科大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座 旭川医科大学 頭頸部癌先端的診断・治療学講座
  • 岸部 幹
    旭川医科大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
  • 高原 幹
    旭川医科大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
  • 片田 彰博
    旭川医科大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
  • 林 達哉
    旭川医科大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座 旭川医科大学 頭頸部癌先端的診断・治療学講座
  • 原渕 保明
    旭川医科大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座

書誌事項

タイトル別名
  • Two Cases of Parathyroid Cyst Operated by Video-Assisted Neck Surgery
  • 症例 内視鏡補助下手術(VANS法)で摘出した副甲状腺嚢胞の2例
  • ショウレイ ナイシキョウ ホジョ シタテジュツ(VANSホウ)デ テキシュツ シタ フクコウジョウセンノウホウ ノ 2レイ

この論文をさがす

説明

<p>副甲状腺嚢胞は頸部腫脹を呈する良性疾患で,機能性が10%,非機能性が90%を占める。機能性である場合は,嚢胞液の経皮的吸引や外科的切除が推奨される。Video-assisted neck surgery(以下VANS法)は,頸部切開手術と比較し安全面では劣らないにもかかわらず,術後の創部は衣服で隠れるため,審美性に優れているという利点がある。また,血管や神経,副甲状腺が拡大視野で確認可能であるという利点もある。近年VANS法による甲状腺腫瘍の手術報告は多いが,副甲状腺腫瘍の外科的治療では,頸部切開による単腺摘出(focused approach)が行われることが多く,VANS法による副甲状腺腫瘍摘出術の報告例は少ない。今回われわれは,機能性,非機能性副甲状腺嚢胞において,VANS法で摘出した2例を経験したのでここに報告する。</p>

収録刊行物

参考文献 (1)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ