ADHD児とASD児における遅延割引率の測定

書誌事項

タイトル別名
  • Delay Discounting of Monetary Rewards in Children with Attention-Deficit/Hyperactivity Disorder and Autism Spectrum Disorder
  • ADHDジ ト ASDジ ニ オケル チエン ワリビキリツ ノ ソクテイ

この論文をさがす

説明

遅延時間に伴う報酬価値の割引を遅延割引と呼ぶ.遅延割引は即時小報酬への選好を予測することから,衝動性の指標とされている.本研究では,ADHD児およびASD児の衝動性を評価するために,児童用遅延割引質問紙を用いてADHD児とASD児の遅延割引率を測定した.また,得られた割引率の妥当性を確認するために,日常場面における自己制御質問紙と割引率の関連性を検討した.自己制御質問紙において即時小報酬を選択した参加児は遅延大報酬を選択した参加児よりも有意に高い割引率を示し,割引率の妥当性が確認された.ADHD群とASD群の割引率に有意な差はみられなかったが,定型発達児で報告されている値よりも大きいことから,ADHD児とASD児は衝動性が高い傾向があると考えられた.ADHD群において割引率は年齢と負の相関を示し,加齢とともに割引率が低下する可能性が示唆された.本研究の結果,ADHD児やASD児の衝動性を評価する際に,割引率が有用な指標となることが示唆された.

収録刊行物

  • 小児の精神と神経

    小児の精神と神経 60 (3), 223-231, 2020

    一般社団法人 日本小児精神神経学会

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ