全身型若年性特発性関節炎に合併するマクロファージ活性化症候群におけるAngiopoietinの調節異常

書誌事項

タイトル別名
  • Dysregulation of Angiopoietin in systemic juvenile idiopathic arthritis associated macrophage activation syndrome.
  • ゼンシンガタ ジャクネンセイ トクハツセイ カンセツエン ニ ガッペイ スル マクロファージ カッセイカ ショウコウグン ニ オケル Angiopoietin ノ チョウセツ イジョウ

この論文をさがす

説明

Angiopoietin(Ang)1および2(以下Ang l/2)は血管内皮細胞機能の調節に重要な役割を果たして いる.今回我々は全身型若年性特発性関節炎(s-JIA)に合併したMAS病態におけるAng l/2の役割 と血管内皮細胞障害の指標としての臨床的意義について検討した.s-JIA 25例(うち10例はMASを 合併),多関節型JIA 11例,健常小児(HC)15例についてAngiopoietin 1/2の血清中濃度をELISA法 で定量し臨床像と比較検討した.MAS合併時には急性期と比較し血清Ang-1濃度は有意に減少し, Ang-2/1比は有意に増加していた. Ang-2/1比はMASを合併すると急激に上昇し,改善すると速やか に低下した,Ang-2/1比は, MASの活動性を示すLDHおよびFDP-Dダイマーと有意な相関を示した. Ang-1およびAng-2/1比はMASにおける血管内皮細胞障害の程度を反映し, MASの病勢を把握する 指標として有用であると思われた.

収録刊行物

  • 小児リウマチ

    小児リウマチ 6 (1), 17-22, 2015

    一般社団法人 日本小児リウマチ学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ