周術期消化器がん患者における身体活動量推移と身体機能評価との関係

DOI Web Site Web Site 参考文献25件 オープンアクセス
  • 杉田 裕汰
    国際医療福祉大学大学院 保健医療学専攻 博士課程 理学療法分野 西那須野マロニエ訪問看護ステーション 国際医療福祉大学病院 リハビリテーション室
  • 原 毅
    国際医療福祉大学 保健医療学部 理学療法学科
  • 久保 晃
    国際医療福祉大学 保健医療学部 理学療法学科

書誌事項

タイトル別名
  • Relationship between Changes in Physical Activity and Physical Function of Perioperative Gastrointestinal Cancer Patients
  • シュウジュツキ ショウカキ ガン カンジャ ニ オケル シンタイ カツドウリョウ スイイ ト シンタイ キノウ ヒョウカ ト ノ カンケイ

この論文をさがす

抄録

<p>〔目的〕周術期消化器がん患者における入院中の歩行数に関わる要因を,身体機能評価,血液生化学データより検討し,明らかにすること.〔対象と方法〕周術期消化器がん患者28名とした.身体機能評価には,体組成計値,等尺性膝伸展筋力,握力,6分間歩行距離,呼吸機能評価,片脚立位時間の全6項目を使用し,血液生化学データには血清アルブミン(Alb),C反応性蛋白(CRP),総蛋白を使用した.〔結果〕歩行数においては,術前と比して術後は,有意な低下を認めた.術後歩行数と術前Alb,術前CRP,術前の体脂肪率に有意な相関関係を認めた.〔結語〕術後の代謝変化による骨格筋量の低下を考慮すると,術前より栄養状態,免疫反応,体脂肪率に着目することの重要性が示唆され,手術後の歩行数低下には,その点を踏まえたリハビリテーション介入が必要である可能性が示唆された.</p>

収録刊行物

参考文献 (25)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ