Concept of Seismic Assessment of Dam from Trend of Actual Behavior

Bibliographic Information

Other Title
  • ダムの地震時挙動の傾向分析から見た耐震性評価の考え方
  • ダム ノ ジシンジ キョドウ ノ ケイコウ ブンセキ カラ ミタ タイシンセイ ヒョウカ ノ カンガエカタ

Search this article

Abstract

<p>能登半島,新潟県中越沖,岩手・宮城内陸,東北地方太平洋沖地震で被害を生じたダムのデータを用いて損傷事例の分析を行った。それによるとダム天端の上下流および堤軸方向亀裂,天端高覧の損傷,堤体沈下,上流および下流法面の変形,洪水吐の損傷が堤体損傷として観測されている。それら損傷をダムの特性を用いて判別分析を試みたが分析できたのは堤軸方向亀裂と高覧損傷だけであった。判別分析が困難な損傷に対しては損傷が生じたダムと検討したダムの平均値と比較して傾向を把握した。また,福島県大柿ダムで観測された余震記録を分析したところ,天端での最大加速度は最大断面で発生するとは限らないことがわかった。</p>

Journal

Related Projects

See more

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top