滞納下水道使用料の徴収実務

書誌事項

タイトル別名
  • タイノウ ゲスイドウ シヨウリョウ ノ チョウシュウ ジツム

この論文をさがす

抄録

<p> 堺市では,平成28年度から,滞納となった下水道使用料の徴収厳格化による収納率の向上の取組みを行っている.水道料金と下水道使用料とを併せて徴収する同時徴収の下において,下水道使用料の滞納を解消する事実上最も効果的な手段となっているのは,水道料金の滞納を理由とする給水の停止である.そこで,本市ではまず給水停止を強化する取組みを行った.次に,給水契約終了後は給水停止を行うことができないため,これまで実施していなかった下水道使用料の滞納処分を実施することとし,徴収の厳格化を図った.また,弁護士委託,水道料金の支払督促等裁判所を通じた手続きによる徴収促進の取組みも行ってきた.本稿は,同時徴収の下における効果的な徴収方法という観点から,本市における滞納下水道使用料の徴収実務について報告するものである.</p>

収録刊行物

  • 下水道協会誌

    下水道協会誌 58 (700), 103-110, 2021-02-01

    公益社団法人 日本下水道協会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ