世界最強の作用を有するCETP阻害剤TA-8995(obicetrapib)の創製
書誌事項
- タイトル別名
-
- Discovery of TA-8995 (obicetrapib) as a CETP Inhibitor
この論文をさがす
説明
<p>コレステリルエステル転送タンパク質(Cholesteryl Ester Transfer Protein:CETP)阻害剤は、動脈硬化惹起性のLDLコレステロール(LDL-C)の低下、抗動脈硬化性のHDLコレステロール(HDL-C)の上昇という理想的な脂質制御が可能であり、新規の動脈硬化治療薬として期待できる。筆者らは、最適化研究において、「通常製剤での薬剤開発を意識したin vivo評価法の採用」および「in vitro評価法の改良」により、カルボン酸型化合物が優れた作用を有することを見出した。そして、カルボン酸型化合物のさらなる最適化により、臨床候補化合物TA-8995(obicetrapib)の創製に成功した。TA-8995は近年の臨床試験において、同クラスの化合物と比べて世界最強の作用を示した。</p>
収録刊行物
-
- MEDCHEM NEWS
-
MEDCHEM NEWS 29 (3), 128-132, 2019-08-01
公益社団法人 日本薬学会
- Tweet
キーワード
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390850092197052928
-
- NII論文ID
- 130007981837
-
- ISSN
- 24328626
- 24328618
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可