教育相談担当として関わった無気力な高校1年生男子との面接事例

書誌事項

タイトル別名
  • 教育相談担当として関わった無気力な高校1年生男子との面接事例 -勇気づけと学校行事の活用を通して-
  • キョウイク ソウダン タントウ ト シテ カカワッタ ムキリョク ナ コウコウ 1ネンセイ ダンシ ト ノ メンセツ ジレイ : ユウキズケ ト ガッコウ ギョウジ ノ カツヨウ オ トオシテ
  • ―勇気づけと学校行事の活用を通して―

この論文をさがす

抄録

本事例は,無気力で不登校傾向を示す男子高校生に対して教育相談担当として関わり,援助を行った事例である。この男子生徒が無気力に振る舞うのは,意欲の低下という原因だけではなく,そうすることで他者との関わりによる心理的傷つきを防衛するという目的と,無気力に振る舞うことで母親からの管理・統制に抵抗し,自己決定感を得ようとする目的があることが予想された。そこで報告者は勇気づけと学校行事を活用することで,援助を行った。その結果,リレーションの形成,自分の行動の目的についての洞察と自己受容,行事への参加・貢献という流れを経てクラスへの所属感を高め,少しずつ学校生活に対する意欲を取り戻していった。このことから防衛と力の誇示を目的として無気力に振る舞う生徒に対する援助として斜めの関係を意識しながら,今できていることを指摘し,勇気づけることは有効な方法であることが示された。また,学校行事への参加・貢献は集団から「受容されている・受け入れられている」「必要とされている・役に立っている」という2つの感覚をもたらし,所属感を高めたことが示された。以上から本事例のような無気力を示す生徒に対する勇気づけと学校行事の活用は,効果的な援助方法の一つであると考える。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ