兵庫県西宮市越木岩神社に分布するヒメユズリハ林の植物相と種組成

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • Flora and species composition of a Daphniphyllum teijsmannii forest conserved as a shrine forest of Koshikiiwa Shrine in Nishinomiya City, Hyogo Prefecture

抄録

兵庫県西宮市越木岩神社には兵庫県の天然記念物に指定されているヒメユズリハ林(二次遷移の途上にあ る照葉樹林)が分布している.本社叢の植物相,種組成の現状と特徴を明らかにするために植物相調査と植 生調査を実施した.植物相調査の結果,ヒメユズリハ林では40 種の照葉樹林構成種が確認された.ヒメユ ズリハ林の樹林面積から期待される照葉自然林の照葉樹林構成種数を推定したところ,ヒメユズリハ林の照 葉樹林構成種数は照葉自然林のそれの77.8 % または81.5 % であると推定された.植物相調査と植生調査 の結果をヒメユズリハ林と照葉自然林の間で比較したところ,ヒメユズリハ林ではシイ類をはじめとする多 くの照葉樹林構成種が欠落する傾向が認められた.ヒメユズリハ林における照葉樹林構成種の欠落には,1) この樹林がアカマツ林に由来していることと2)照葉樹林構成種の供給源である照葉自然林までの距離が非 常に長いことが大きく関係していると考えられた.

収録刊行物

  • 人と自然

    人と自然 30 (0), 75-83, 2019

    兵庫県立人と自然の博物館

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390850247496504192
  • NII論文ID
    130007994845
  • DOI
    10.24713/hitotoshizen.30.0_75
  • ISSN
    21854513
    09181725
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用可

問題の指摘

ページトップへ