携帯超音波を用いた肺point of care ultrasoundによる高齢者肺炎診断の有用性

  • 李 英伊
    日野病院組合日野病院内科
  • 孝田 雅彦
    日野病院組合日野病院内科
  • 下坂 拓矢
    日野病院組合日野病院内科
  • 佐々木 修一
    日野病院組合日野病院内科
  • 李 瑛
    日野病院組合日野病院総合診療科 鳥取大学医学部医学科地域医療学講座
  • 紙本 美菜子
    日野病院組合日野病院総合診療科 鳥取大学医学部医学科地域医療学講座
  • 井上 和興
    日野病院組合日野病院総合診療科 鳥取大学医学部医学科地域医療学講座
  • 朴 大昊
    鳥取大学医学部医学科地域医療学講座
  • 濱田 紀宏
    日野病院組合日野病院総合診療科 鳥取大学医学部医学科地域医療学講座
  • 谷口 晋一
    日野病院組合日野病院総合診療科 鳥取大学医学部医学科地域医療学講座

書誌事項

タイトル別名
  • The usefulness of lung point-of-care ultrasound with mobile ultrasound scanner for the diagnosis of pneumonia in elderly patients

この論文をさがす

抄録

<p>目的:近年高齢者人口の増加により肺炎が増加している.肺超音波による肺炎診断能は報告されているが,高齢者肺炎に対する携帯型超音波を用いた肺point of care ultrasound(POCUS)の有用性については明らかではない.本研究の目的は携帯型超音波を用いた肺POCUSによる高齢者肺炎の診断能をCT,胸部X線の診断能と比較し,肺POCUSの臨床的有用性を明らかにすることである.対象と方法:対象は2019年1月1日より12月31日までに当院に入院し,肺炎が疑われる65歳以上の患者101例(平均年齢87.1歳,男性57例)である.携帯型超音波を用いて肺POCUSを施行し,血液検査,胸部CT,胸部X線による診断と比較した.肺POCUSによる肺炎診断はmultiple Bline(mBline)あるいはconsolidationを認めた場合とし,心原性肺水腫(心不全)の診断は両側2区域以上のmBlineを必須とし,IVC2 cm≦,呼吸性変動50%以下,右室左室比1以上,両側胸水の内1つ以上を認める場合とした.結果:101例中,総合的に肺炎と診断された症例は72例,心不全合併肺炎8例,心不全7例,その他14例であった.肺POCUSによる診断では肺炎75例で,心不全12例であった.肺POCUSと臨床診断の一致率は87%,κ値0.601(p<0.0001)と良好であった.肺炎診断における感度はCT99%,X線92%,肺POCUS 89%の順であった.特異度はCT 85%で最も高く,肺POCUSとX線が78%であった.陽性的中率はCT 96%,肺POCUS 95%,X線 93%の順で,陰性的中率はCT 94%,X線74%,肺POCUS 61%の順であった.結論:携帯超音波を用いた肺POCUSによる肺炎診断能は良好でベッドサイドや在宅での利用に極めて有用であることが示唆された.</p>

収録刊行物

  • 超音波医学

    超音波医学 48 (2), 91-99, 2021

    公益社団法人 日本超音波医学会

参考文献 (15)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ