大学機関別認証評価に対する大学の意識の変化

DOI 機関リポジトリ Web Site オープンアクセス
  • 渋井 進
    独立行政法人大学改革支援・学位授与機構 研究開発部
  • 浅井 美紀
    独立行政法人大学改革支援・学位授与機構 研究開発部

書誌事項

タイトル別名
  • Changes in Universities’ Levels of Awareness Regarding Certified Evaluation and Accreditation: Comparing the First and Second Cycles of Questionnaire Survey Among Universities
  • 大学機関別認証評価に対する大学の意識の変化−1巡目と2巡目の大学へのアンケート調査による比較 −
  • 大学機関別認証評価に対する大学の意識の変化 : 1巡目と2巡目の大学へのアンケート調査による比較
  • ダイガク キカン ベツ ニンショウ ヒョウカ ニ タイスル ダイガク ノ イシキ ノ ヘンカ : 1ジュンモク ト 2ジュンモク ノ ダイガク エ ノ アンケート チョウサ ニ ヨル ヒカク
  • ―1巡目と2巡目の大学へのアンケート調査による比較―

この論文をさがす

抄録

<p>2004年度から導入された認証評価制度により,全ての大学,短期大学,高等専門学校が,7年以内ごとに文部科学大臣に認証された評価機関の評価を受けることが義務付けられた。2020年度で制度導入から17年目を迎え,認証評価は3巡目に入っている。本稿では,大学改革支援・学位授与機構で認証評価を受けた大学に対して行っているアンケートを用い,1巡目・2巡目における回答の推移に着目して統計的に分析することで,大学の認証評価に対する意識の変化について明らかにした。また,アンケートにおいて大学の意識の変化が見られた項目については,回答に変化が生じた理由について,認証評価制度の改善へ向けて望まれている,改善効果の充実,作業負担の軽減,社会からの理解と支持,との関連を中心に考察を加えた。</p>

収録刊行物

  • 大学評価・学位研究

    大学評価・学位研究 22 (0), 41-59, 2021-03-01

    独立行政法人 大学改革支援・学位授与機構(旧 大学評価・学位授与機構)

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ