Unpaywallを利用した日本におけるオープンアクセス状況の調査

DOI HANDLE Web Site Web Site 参考文献14件 オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • The State of Open Access in Japan: An Analysis Using Unpaywall
  • Unpaywall オ リヨウ シタ ニホン ニ オケル オープンアクセス ジョウキョウ ノ チョウサ

この論文をさがす

抄録

<p> 本稿は Unpaywall を利用して日本と世界のオープンアクセス(OA)状況を調査した.日本の調査では Unpaywall と Scopus に収録されている日本の著者による雑誌論文約 200 万件,世界の調査では Unpaywall に収録されている雑誌論文約 8,000 万件を対象とした.結果,日本と世界の OA の割合はそれぞれ 41.83%, 29.77%であることがわかった.日本の割合の高さの要因は,過去に出版された論文の多くがブロンズであ ることである.近年の傾向としてゴールドの割合の上昇が観察された.機関リポジトリで公開されている論 文の割合は 2000 年から 2010 年にかけて増加しているものの,2010 年以降は横ばいで約 5%である.2010 年以降の機関リポジトリのみで OA である論文の割合は約 1.5%である.グリーン OA を効率よく推進するためにも,各機関がそれぞれの OA の状況を継続的に把握できるような仕組みが必要である.</p>

収録刊行物

参考文献 (14)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ