書誌事項
- タイトル別名
-
- Participation in Decision-making Information Sessions for Unrelated Donor Consent in JMDP
この論文をさがす
説明
<p> 2004年から2019年にかけて調整医師として105例の骨髄バンクドナー最終同意面談を担当したので,そのまとめを報告する。日本骨髄バンクが保有するデータをもとに,担当した例と同時期の全国例との比較検討を後方視的に行った。15年間で担当した自験例の年齢中央値は37歳,男女比は1.8/1であった。同時期に全国では18,515例の面談が行われており,年齢中央値37歳,男女比2.0/1であった。確認検査〜面談〜採取に要した日数につき各々検討したところ,確認検査から面談に要した日数は自験例で38.7日,全国例で45.3日と有意の差が認められた(P=0.004)が,面談から採取に要した日数は両群で差を認めなかった。面談を行った曜日につき検討を行ったところ,自験例では土日に面談を行った割合が36.2%と高く,全国例ではこれが6.4%であった。最終同意面談の日程調整の段階で,土日を候補日に挙げることが,コーディネート期間短縮につながったと考えられる。</p>
収録刊行物
-
- Journal of Hematopoietic Cell Transplantation
-
Journal of Hematopoietic Cell Transplantation 10 (2), 102-105, 2021
一般社団法人 日本造血・免疫細胞療法学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390850646113910912
-
- NII論文ID
- 130008025181
-
- ISSN
- 21865612
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- Crossref
- CiNii Articles
- OpenAIRE
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可